ロール挽き製粉について
蕎麦の実の部位ごとに好みの粉を挽きだす製粉方法です。 二つのローラーの間に原料を流して製粉していきます。ローラーの隙間を調整することで、蕎麦の実に加える力を調整することができます。石臼挽きそば粉よりもきめの細かい均一なそば粉なので打ちやすいと言われています。
| お客様の声をご紹介 | 
|---|
| 孫がとても喜びますそば打ち初心者ですが、何度か打っているうちに、家族も美味しいとの評価。特に 孫がとても喜びました。これからも趣味としてそば打ちをやっていきます。 神奈川県 ヨッシー 様 | 
| 気持ち良く延ばせました信州そば粉金印を購入しました。できるだけ細いそばを打とうと思い、水廻しから 丁寧に行いました。のしでは気持ちよく延ばせて、美味しいそばができました。 知り合いご夫婦にも食べていただき、「美味しい」とおっしゃってくださり、ホッとしました。とても打ちやすい粉でした。ありがとうございました。 神奈川県 Y.O 様 | 
| 家族が褒めてくれます定年退職を機にそば打ちを始めました。「そば粉金印」を利用しています。とても打ちやすく、とても美味しいです。家族中褒めてくれます。これからも美味しいそば粉を作ってください。 三重県 K.O 様 | 
| 御社の心遣いに感謝そば打ちを始めて5年になります。町内会で手打ちそば用意し、皆さんに召し上がっていただいたところ、そばの香りが高くこしもあり、「美味しい」「こんなそばを食べたのは初めてだ!」と喜んでいただきました。これは、御社の心遣いにあると感謝しております。美味しい粉を届けていただきありがとうございました。頑張ってこれからも 良い粉を提供してください。 千葉県 T.S 様 | 
| 十割が打てそう初めて「信州そば粉金印」で打ってみました。非常に粘り気があり、これなら十割に近いそばが打てる気がします。 広島県 TE 様 | 
| 「蕎麦屋さんより美味しい」安くて、美味しく、打ちやすいそば粉に出会いました。蕎麦パーティーや年越しそばは、私の出番。「蕎麦屋さんより美味しい」の褒め言葉に頑張っています。でも一鉢打つとクタクタですね。そば打ちって体力がいりますね。今後ともよろしくお願いします。 三重県 S.M様 | 
| 打ちやすく、美味しく、大好評今年度の信州そば粉金印に大満足です。打ちやすく、美味しく、大好評でした。新そば会を我が家にて6回、友人、知人、親戚、大いに褒められ、嬉しい限りでした。これからもよろしく!! 青森県 UN 様 | 
| 打ちやすく、香りも良く、価格も手ごろ毎月2回10人限定で蕎麦会をしております。信州そば粉金印が皆様大変好評でした。打ちやすく、香りも良くて、また使いたいと思います。価格も手ごろで助かります。 埼玉県 mambo 様 | 
| 大西製粉さんの粉が本当に質が高く、打ちやすいそば打ち歴は5年程度ですが、旅館でそば打ちを覚えて魅力に取りつかれ、分不相応にも、そば打ち教室を始めて4年以上たちます。今では下は3歳から上は80歳まで400人以上の方に教えてきましたが、全ての生徒さんが、初めてでも1回目から、太い細いはあっても、麺まできっちり作られてきました。教え方も良いと自負しておりますが、大西製粉さんの粉が本当に質が高く、打ちやすいからだと実感しています。これからも宜しくお願い致します。 京都府 坂本 様 | 
| 内容量 | 1kg/500g | 
| 賞味期限 | 約12ヶ月(未開封) | 
| 保存方法 | 密閉して冷蔵庫か冷暗所に保管してください。直射日光、高温多湿、乾燥を避けてください。開封後は早めにお召し上がりください。時間とともに香り、粘りが無くなっていきます。 | 
| 原材料名 | 玄そば(国内産) | 
| 年産 | 2024年産 | 
| 商品包装 | 遮光性、密閉性が高く酸素を通さないアルミチャック袋を使用しています。脱酸素剤(エージレス)を入れ品質保持をしています。 (調理の際は取り除いてください) | 
| 配送方法 | 常温便で納品いたします。 クール便、冷凍便にも別途料金で承っています。備考欄にお書きください。 | 
| アレルギー表示 | そば | 
| 製粉日 | 1週間以内に製粉 挽きたてをお届けいたします。 | 
| 製造者 | 有限会社 大西製粉 384-0801 長野県小諸市甲1581-3 | 
| 商品説明 | 厳選した国内産玄そばを丁寧に磨き石抜き精選をおこない、外皮を少し挽きこんだ全層粉 初心者からプロの方まで満足の大西製粉創業以来の一番人気 粒子が細かく均一なためつながりが良いです。ロール挽き 100メッシュ使用 | 
| 栄養成分表示100gあたり | エネルギー361kcal たんぱく質12g 脂質3.1g 糖質69.6g 食物繊維4.3g 塩分相当量0g | 
| 粉1kgあたり | 8人~12人前 | 
| 加水率 | 二八そば 40%~44%、十割そば42%~46% 打つ環境(気温、湿度)により変わります。 | 
| 打ち易さ | ★★★★★/(五ッ星満点) | 
| 販売時期 | 通年販売 (新そば発売開始予定日 毎年11月1日頃から) | 
| 蕎麦の部位ごとに挽きわけ粒子の細かいロール挽き製粉 | |
|---|---|
|  | ロール挽き製粉について蕎麦の実の部位ごとに好みの粉を挽きだす製粉方法です。 二つのローラーの間に原料を流して製粉していきます。ローラーの隙間を調整することで、蕎麦の実に加える力を調整することができます。石臼挽きそば粉よりもきめの細かい均一なそば粉なので打ちやすいと言われています。 | 
| 挽きたての蕎麦の香りを届ける | |
|---|---|
|  | 包装について「挽きたての香りをお届けしたい」そんな思いで最高級の包材を使用しています。材質には遮光性の高いアルミを使い、保管のしやすいチャック、酸化を防止する脱酸素剤を同封しています。出荷に合わせて製造した商品を挽きたてそのままパック、一つ一つ手作業でしております。 |