大西製粉「夏の新蕎麦」自社栽培への挑戦!
通常 新蕎麦と聞くと秋の新蕎麦を思い浮かべます。 秋蕎麦は北海道産で9月中旬から出荷が始まり、徐々に新蕎麦前線は南下し、 信州の秋蕎麦は11月から販売となります。 かつて長野県では 夏の冷涼な気候を活かして、蕎麦の二毛作が行われていました。 農業の効率化の波で、夏そばの栽培文化は失われつつあります。 私たちは地域の食文化をもう一度、よみがえらそうと挑戦をいたします。
| 内容量 | 1kg | 
| そば粉の特徴 | 
					
  | 
			
| 賞味期限 | 約12ヶ月(未開封) | 
| 保存方法 | 密閉して冷蔵庫か冷暗所に保管してください。直射日光、高温多湿、乾燥を避けてください。開封後は早めにお召し上がりください。時間とともに香り、粘りが無くなっていきます。 | 
| 原材料名 | 玄そば(長野県小諸産) 品種 キタワセ種 | 
| 年産 | 2024年産 | 
| 商品包装 | 遮光性、密閉性が高く酸素を通さないアルミチャック袋を使用しています。脱酸素剤(エージレス)を入れ品質保持をしています。 (調理の際は取り除いてください)  | 
			
| 配送方法 | 常温便で納品いたします。 クール便、冷凍便にも別途料金で承っています。備考欄にお書きください。  | 
			
| アレルギー表示 | そば | 
| 製粉日 | 1週間以内に製粉 挽きたてをお届けいたします。  | 
			
| 製造者 | 有限会社大西製粉 384-0801 長野県小諸市甲1581-3  | 
			
| 商品説明 | 夏収穫 長野県産 数量限定品 最新式のロール製粉機で均一に挽きました。ロール挽き製粉、100メッシュ使用 | 
| 栄養成分表示100gあたり | エネルギー361kcal たんぱく質12g 脂質3.1g 炭水化物69.6g 食物繊維4.3g 食塩相当量0g(推定値) | 
| 粉1kgあたり | 8人~12人前 | 
| 加水率 | 二八そば38~42% 十割そば40%~42% 打つ環境(気温、湿度)により変わります。 ※そば打ち記録、天気雨、室温28度、湿度80%、二八そば500gで水200gで十分粘りあり、加水少な目で大丈夫です。うっすらとした緑色です。  | 
			
| 打ち易さ | ★★★★☆/(五ッ星満点) | 
| 販売時期 | 期間限定 数量限定販売 (毎年9月1日頃から 9月30日頃終了) | 
| 送料について | 本州880円、北海道、四国、九州1000円、沖縄・離島別途送料2,600円 ※同一お届け先8000円以上送料無料でお届けいたします。(他商品との同梱可能)  | 
			
信州 夏の新蕎麦 | 
|
|---|---|
![]()  | 
大西製粉「夏の新蕎麦」自社栽培への挑戦!通常 新蕎麦と聞くと秋の新蕎麦を思い浮かべます。 秋蕎麦は北海道産で9月中旬から出荷が始まり、徐々に新蕎麦前線は南下し、 信州の秋蕎麦は11月から販売となります。 かつて長野県では 夏の冷涼な気候を活かして、蕎麦の二毛作が行われていました。 農業の効率化の波で、夏そばの栽培文化は失われつつあります。 私たちは地域の食文化をもう一度、よみがえらそうと挑戦をいたします。  | 
夏の新蕎麦について | 
|
|---|---|
![]()  | 
現在、小諸の自社農園で栽培しています蕎麦の受粉には蜂やアブなどの天然の虫の働きが欠かせません。大西製粉では養蜂家と協力し、日本蜜蜂の巣箱を蕎麦の花の開花時期に設置をし、蕎麦の受粉を助ける取り組みをしています。  | 
自然が育てた契約玄そば | 
|
|---|---|
![]()  | 
「霧下蕎麦」ゴールデンウィーク明け頃、八ヶ岳の山間部では、気候の変化で霜が降りることがあります。 蕎麦は霜には弱いので、毎日天気を見て、播種するタイミングを打ち合わせします。 また播種をしてから雨が続くと成長しません。 畑は標高1000メートル、八ヶ岳の火山灰土の土地なので、 水はけも良く、引き締まった蕎麦に成長します。 「霧下そば」という言葉があります。
    | 
そば打ち初心者にもそば打ちしやすい | 
|
|---|---|
![]()  | 
ロール挽き製粉について高速で回転する二つのローラーで蕎麦を製粉していきます。 キメの細かい、大きさの揃った粒子になるため、そば打ち初心者にもそば打ちしやすいそば粉です。ヌードルメーカーにもおすすめです。  | 
挽きたての蕎麦の香りを届ける | 
|
|---|---|
![]()  | 
包装について「挽きたての香りをお届けしたい」そんな思いで最高級の包材を使用しています。材質には遮光性の高いアルミを使い、保管のしやすいチャック、酸化を防止する脱酸素剤を同封しています。出荷に合わせて製造した商品を挽きたてそのままパック、一つ一つ手作業でしております。  |