今年も信州小諸で寒ざらしそばの仕込みをいたしました。 昨年末から年始にかけて、温かい日が続いたので、寒ざらしができるか心配していましたが、1月中旬から急に寒気が入り込み、毎日マイナスの極寒の日が続くよ…
続きを読む

風味、歯触り、喉越し申し分ありません 「石臼挽き新そば粉」で早速、九一(外一)、十割と二日連続で打ちました。風味、歯触り、喉越し申し分ありませんでした。 さらに御社で常々購入している「そばつゆ」が合う…
続きを読む

新そば粉情報2023

浅間山麓新そば[大西製粉] 蔵の粉屋大西製粉の大西響です。 10月に入り、朝夕の気温差が大きくなってきました。 気温差が大きいと霧が発生して、良いそばが育つと言われています。 秋の新そばが今から待ち遠…
続きを読む

もう最高です! そばのつなぎも大切ですが、そばを打つことにより人とのつながりがより一層強くなり、表情も味も笑顔いっぱい豊かにしてくれる友人たちにも恵まれ楽しい日々です。 食べ物が年齢関係なく喜び親しま…
続きを読む

北海道視察旅行2023 2023年9月5日(火)、6日(水) 国内産そばの栽培量日本一の北海道へ産地視察に行ってきました。 いつも仕入れさせていただいている北海道沼田町と北海道音威子府町の2か所に行き…
続きを読む