北海道産そば2022年の市町村別収穫量
2023年8月3日
北海道産のそば2022年の状況 全国そば収穫量 4万トン 北海道そば収穫量 1万8300トン(46%) 長野県そば収穫量 3190トン(8%) (参照 農林水産省) https://www.maff….
続きを読む
9:29 AM | カテゴリー:そば畑蕎麦栽培について, 新そばについて
2023年8月3日
北海道産のそば2022年の状況 全国そば収穫量 4万トン 北海道そば収穫量 1万8300トン(46%) 長野県そば収穫量 3190トン(8%) (参照 農林水産省) https://www.maff….
続きを読む
2023年7月25日
そばの栽培でうまくいかないのはなぜ? 信州小諸8月になり、 信州夏の新そば2023の刈り取り作業を進めています。 5月初旬に播種をして7月末に収穫するのを夏そば 8月初旬に播種をして10月末に収穫する…
続きを読む
2020年2月14日
桔梗11号(長野S11号)の栽培加工技術検討会に参加しました。 信州ひすいそば協議会の桔梗11号栽培加工技術検討会に参加してきました。 信州ひすいそばとは 信州ひすいそばというのは 長野県が2013年…
続きを読む
2019年5月31日
こんにちは、蔵の粉屋大西製粉の大西響です。 今年も「夏の新そば」の栽培シーズンが来ました。 昨年よりも土地を拡大し、12ヘクタールで栽培中です。 夏そばってなに? そばというと秋のそばを思い浮かべる方…
続きを読む
2018年11月12日
国内産の秋そばの状況は? こんにちは蔵の粉屋大西製粉の大西響です。 国内産の秋そばの収穫は9月北海道から始まり、 10月東北、長野、栃木、11月北関東、茨木、福井と南下していきます。 確定値が出るのは…
続きを読む