信州そばの栽培講習会に参加しました
2015年7月6日
こんにちは蔵の粉屋大西製粉の大西響です。 先日長野県小諸市で開催された 「そば栽培講習会」に参加してきました。 そば栽培は米や小麦と違って、雑穀であり、主要作物に数えられていないので、あまり栽培につい…
続きを読む
1:19 PM | カテゴリー:そば畑蕎麦栽培について, 新そばについて
2015年7月6日
こんにちは蔵の粉屋大西製粉の大西響です。 先日長野県小諸市で開催された 「そば栽培講習会」に参加してきました。 そば栽培は米や小麦と違って、雑穀であり、主要作物に数えられていないので、あまり栽培につい…
続きを読む
2015年3月17日
こんにちは大西製粉の大西響です。 農林水産省から2014年度の蕎麦の作付や収穫量などのデータを入手しましたので、お伝えします。 1、そばの需給と生産動向 ○蕎麦の需要量は、…
続きを読む
2015年1月30日
こんにちは大西製粉の大西響です。本日は1月3日に仕込んだ「寒ざらし蕎麦」の乾燥の状況を確認しに、「信州武石せいしゅん村」にお伺いしました。せいしゅん村は長野県上田市の中心部から車で30分、かつて江戸時…
続きを読む
2014年12月1日
こんにちは!蔵の粉屋大西製粉の大西響(きょう)です。 気が付けば、11月も終わり、今年もあと1か月です。浅間山の頂上には雪が降りました。 浅間に3回雪が降ると、里にも雪が降ると伝えられています。年内は…
続きを読む