北海道産そば2022年の市町村別収穫量
2023年8月3日
北海道産のそば2022年の状況 全国そば収穫量 4万トン 北海道そば収穫量 1万8300トン(46%) 長野県そば収穫量 3190トン(8%) (参照 農林水産省) https://www.maff….
続きを読む
9:29 AM | カテゴリー:そば畑蕎麦栽培について, 新そばについて
2023年8月3日
北海道産のそば2022年の状況 全国そば収穫量 4万トン 北海道そば収穫量 1万8300トン(46%) 長野県そば収穫量 3190トン(8%) (参照 農林水産省) https://www.maff….
続きを読む
2023年7月25日
そばの栽培でうまくいかないのはなぜ? 信州小諸8月になり、 信州夏の新そば2023の刈り取り作業を進めています。 5月初旬に播種をして7月末に収穫するのを夏そば 8月初旬に播種をして10月末に収穫する…
続きを読む
2018年9月8日
秋の新そばの栽培状況は 信州小諸9月に入り、急に朝の冷え込みを感じるようになりました。 朝は15度くらい、昼は25度近くまで上がる寒暖の激しさがあります。 この寒暖の差が栄養素を種子に蓄えるのをサポー…
続きを読む
2018年6月24日
信州小諸の大西製粉自社農場 早朝(7時)に畑へ出かけました。 蜂たちの羽音がブンブンととても賑やかでした。 蕎麦の花(めしべ)には短柱花と長柱花の2種類があり、1本の株だけでは受粉できない。 蜜蜂、ア…
続きを読む
2018年6月9日
こんにちは蔵の粉屋大西製粉の大西響です。 ゴールデンウィーク明けに種蒔きをしました信州夏の新そば、 20日ほど経ちまして、15センチくらいの背丈になってきました。 この畑は大西製粉や私の自宅のすぐ裏に…
続きを読む