2017年新春「信州寒ざらし蕎麦」仕込開始
2017年1月7日
2017年1月4日、長野県武石村にて「信州寒ざらし蕎麦」の仕込を行ってきました。 朝の気温はマイナス5度、キンと張りつめた空気の中での作業です。 流れる川にできた氷が朝日を浴び輝いていました。 寒いた…
続きを読む
6:10 PM | カテゴリー:そば粉について
2017年1月7日
2017年1月4日、長野県武石村にて「信州寒ざらし蕎麦」の仕込を行ってきました。 朝の気温はマイナス5度、キンと張りつめた空気の中での作業です。 流れる川にできた氷が朝日を浴び輝いていました。 寒いた…
続きを読む
2016年9月27日
2016年9月17日(土)~9月22日(木)まで開催された 「信州小諸城下町フェスタでガレットの実演ワークショップを開催しました。 江戸後期の建物である塩川五右衛門さんのお宅をお借りして行いました。 …
続きを読む
2016年9月7日
こんにちは蔵の粉屋 大西製粉の大西響です。 2016年9月3日に長野県佐久市にあります長野牧場で、ガレットの実演販売に参加しました。 今回はガレットの実演に慣れた信州ガレット振興会のメンバーと一緒に参…
続きを読む
2016年8月25日
こんにちは蔵の粉屋大西製粉の大西響です。 暑い暑い言うのもお盆まで、 信州小諸では虫の鳴き声とともに、涼しい風が吹いています。 7月中旬に蒔き付けした秋の新そば順調に成育しています。 品種は信濃1号(…
続きを読む
2016年8月9日
こんにちは店長の大西響です。 暑い毎日が続いていますが、いかかお過ごしですか? 信州小諸7月の末にようやく梅雨が開け、 からとっっとした澄み渡る空が続いています。 高原特有の焼けるような…
続きを読む