そばの実のトマトファルシ レシピ
| 材料 | |
|---|---|
| トマト | 中くらい 4個 |
| 牛豚合い挽き肉 | 120g |
| 炒ったそばの実 | 50g |
| 玉ねぎみじん切り | 100g |
| ケチャップ | 大さじ3 |
| タバスコ | 少々 |
| コンソメ(または和風だし) | 120cc |
| 和風だし | 100cc |
| 【A】オリーブオイル | 大さじ2 |
| 【A】にんにくみじん切り | 1片 |
| 【B】しょうゆ | 大さじ2 |
| 【B】三温糖 | 大さじ1/2 |
| シュレッドチーズ | 適量 |
| 塩 | ひとつまみ(0.6~1g くらい) |
| こしょう | 少々 |
| チリパウダー | お好みで |
〈そばの実〉おすすめの商品 →そばの実 商品ページ
スーパーフードとして注目を集めている蕎麦の実。そのまま主食として食べたり、料理のアクセントにも使えます。
作り方
1.
トマトの真ん中よりやや上を切り中身をくり抜く。座りをよくするため底も少しカットする。
2.
【A】を弱火にかけ、香りがでたら肉、炒った蕎麦の実を加え中火で炒める。
3.
色が変わったら玉ねぎを加えてさらに炒める。透き通ったら【B】を加え、くり抜いたトマト果肉、ケチャップ、タバスコを加えてさらに炒める。
4.
塩、こしょう、コンソメスープ(または和風だし)を入れて煮詰める。
5.
クッキングシートの上にトマトを並べ、中に4を詰めてチーズをのせてオーブンで 200℃ 7~8分焼く。
その後、トマトの上部分を入れてさらに7~8分焼く。仕上げにパセリなどで彩りよく盛りつけて完成。
6.
完成

このレシピの特徴
小諸市の健康づくり課さんとドレッシングキッチンさんと大西製粉の取り組みで、健康で幸せにいられるように開発した健幸そばの実レシピの1つです。


監修:アイズ ドレッシング キッチン
アイズ ドレッシング キッチンは、お野菜をたっぷりと使ったお弁当を販売しています。
この土地と素材に感謝しながら、素材の得意分野でお料理を通じて美味しく表現します。そして、みんなが Happy になれるように!
[ Dressing ] とは、
サラダにかけるドレッシングの意味の他に
仕上げる・身支度をする・服を着るなどの意味をもちます。
家庭料理をほんの少し着飾って、ドレスアップ。
日々の暮らしに、ちょっとした潤いや、贅沢さ、発見を。 食を通して提供したいと考えます。
谷口 愛
和食店、カフェほか飲食店勤務の後、2006年小諸市へ。 軽井沢町内にてビュッフェレストラン、カフェレストランで料理長として勤務の後、2016年に独立。








